コンサート<開催情報>由井平太 サクソフォン リサイタル 1月22日(金)の長野市芸術館での「由井平太サクソフォンリサイタル」まで、一週間を切りました。 公演の詳細は関連イベントをご覧ください。 年末以降の新型コロナウイルスの感染者急増の中ではありますが、当初から十分な感染症...2021.01.16コンサート
サクソフォンの話題ドゥラングルモデルのマウスピース ソプラノ、アルト、テナーの3本の楽器の調整と一緒に、自分で使用するためのソプラノ、アルトのマウスピースを選定してきました。 選定したアルトサックスのマウスピースは、私が普段使っているセルマーS90の180と、日本では発売されて一年ほ...2021.01.04サクソフォンの話題
日記週刊長野にリサイタルについての記事が掲載されました 長野市とその近隣地域に発行されている「週刊長野」で、1月22日に長野市芸術館で開催予定の「由井平太サクソフォンリサイタル」について、記事にしていただきました。2020年12月31日の信濃毎日新聞朝刊折込の、2021年1月1日号です。 ...2021.01.01日記
日記模様替え 先日、防音室に飾っている絵を入れ替えました。 これまで、約1年間飾っていた絵がこちら。 Raymond-Emile Waydelich:I LOVE AFRICA フランス、ストラスブール出身のレイモン・ヴァイデリッヒ(...2020.12.22日記
サクソフォンの話題eldon by Antiguaという楽器 Huitでのレッスンを行うようになって間もなく1年が経ちます(とても大変な1年間でしたが…)。普段のレッスンでは、私は神奈川の自宅からメインで使っている楽器(ソプラノ: H.Selmer/Serie III、アルト:H.Selmer/Se...2020.12.20サクソフォンの話題
日記音大の吹奏楽 先日、私が仕事をしている音楽大学の吹奏楽でレコーディングと演奏会がありました。 音大もコロナウイルスへの対策のため、前期期間はほとんどの授業がオンライン。実技科目の吹奏楽の授業などは、消毒やソーシャルディスタンスなどの対策を取りなが...2020.12.19日記
エチュードエチュードのお話〈前編〉 サクソフォンの上達の道程に、欠かせないものの一つが「エチュード(練習曲)」です。最近では色々なエチュードがあり、私も生徒さんに合わせて色々なものを使っています。 そんなエチュードでも、サクソフォンを学ぶ人が上達するために、王道とも言...2020.12.14エチュード曲目解説
曲目解説フェルナンド・デュクリュック(1896-1954):ソナタ 嬰ハ調 2016年6月に長野市芸術館で開催した私自身のソロリサイタル。そのリサイタルに併せて書いた各演奏曲目のプログラムノートで、特にフェルナンド・デュクリュック(FernandeDecruck,1896-1954)の《ソナタ 嬰ハ調》についての...2020.12.11曲目解説楽曲
サクソフォンの歴史サクソフォンが誕生した日 サクソフォンが発明されたとされる1846年3月21日、この日に発明者のアドルフ・サックスはパリでサクソフォンの特許を申請しました。サクソフォンの開発が始まって、特許を申請するまでのサクソフォン発明の足取りを、資料とともに読み解きます。2020.12.08サクソフォンの歴史
サクソフォンの話題知っている人は知っているけど、知らない人もけっこう多い、サムフックのこと たくさんある、サックスの交換可能なアクセサリー サックスにはセルフで交換できるパーツがたくさんあります。 サックスを日頃から吹いている人は、リードやマウスピースはもちろん、リガチャーなどには色々な種類があって、自分に合...2020.12.07サクソフォンの話題